26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

入善町議会 2019-06-01 令和元年第9回(6月)定例会(第2号)  代表・一般質問

完成時の発電能力は4基合わせますと約7.5メガワットとなり、一般家庭約4,000世帯余り電気を賄うことができるほか、環境保全効果として年間約1万2,500トンの二酸化炭素排出量削減に貢献するとの試算もされております。  また、発電した電気につきましては、再生可能エネルギー固定価格買取制度に基づき、全量北陸電力株式会社に売電する計画であると伺っております。  

入善町議会 2018-12-01 平成30年第6回(12月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

完成時の発電能力は、4基合わせますと約7.5メガワットとなり、一般家庭約4,000世帯余り電気を賄うことができるほか、環境保全効果として、年間約1万2,500トンの二酸化炭素排出量削減に貢献するとの試算もされております。  また、発電した電気については、再生可能エネルギー固定価格買い取り制度に基づき、全量北陸電力株式会社に売電する計画であると伺っております。  

入善町議会 2018-06-01 平成30年第4回(6月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

完成時の発電能力は、4基合わせると7.5メガワットとなり、一般家庭約4,000世帯余り電気を賄うことができるほか、環境保全効果として、年間約1万2,500トンの二酸化炭素排出量削減に貢献するとの試算もされております。  また、発電した電気については、再生可能エネルギー固定価格買い取り制度に基づき、全量北陸電力株式会社に売電する計画であると伺っております。  

入善町議会 2017-09-01 平成29年第23回(9月)定例会(第2号)  一般質問

完成時の発電能力は4基合わせると7.5メガワットとなり、一般家庭約4,000世帯余り電気を賄うことができるほか、年間約1万2,500トンの二酸化炭素排出量削減にもつながると試算されております。また、発電した電気につきましては、再生可能エネルギー固定価格買取制度に基づき、全量を売電する計画であると伺っております。  

小矢部市議会 2014-06-13 06月13日-02号

〔15番 砂田喜昭君登壇〕 ◆15番(砂田喜昭君)  限度額で抑えるのがけしからんと言っているわけではないのですけれども、120万円ほど払わなければいけない人が77万円で抑えられている分について、それを国なり、小矢部市なりの判断で抑えているわけですから、これを4,000世帯余り国保加入者に負担させるということになりますと、1世帯当たり8,000円近く負担させているわけです。 

小矢部市議会 2013-12-06 12月06日-01号

これは、5,000世帯余りが利用している会計赤字分を、下水道を利用できない市民の税金をも使って穴埋めしていることになるわけであります。一方、国保加入者は4,000世帯余りですが、一般会計からの繰入は9,300万円に過ぎないのであります。 国保会計においては、社会保障の立場から、国が責任を全うしない部分を一定程度補う観点で、一般会計からの法定外繰入をすべきであります。 

氷見市議会 2011-12-13 平成23年12月定例会−12月13日-03号

また、氷見市には水道が配備されていない家庭が300世帯余りあると聞きました。ほとんどが山水で生活されております。山からのきれいなわき水ではありますが、水質の確認をしていないと聞き、心配です。  また、自分で集水して配管しており、維持管理も大変だと聞きます。山間地高齢化に伴い維持管理もできなくなっていくものと思います。

富山市議会 2011-12-04 平成23年12月定例会 (第4日目) 本文

八尾地域の中山間地移動販売事業につきましては、現在卯花地区野積地区など中山間地域にある5地区対象に、31集落380世帯余りを巡回し、食料品日用品などの生活必需品販売を行っているものであり、平成22年度では、営業日数303日に対して、延べ5,669人の方の利用があったものであります。  

南砺市議会 2011-03-08 03月08日-02号

300世帯余りに配置された「ふれiTV」は、現在どのように活用されていますか。 見守りについては、どのようになっていますか。 そくさいネット福祉事業というのは、どのような内容でありますか。 買い物代行を検討されているようですが、「ふれiTV」だけでなく、加入率が高いTSTのケーブルテレビによる買い物についても検討することができないでしょうか。 

上市町議会 2009-09-01 平成21年9月定例会(第1号) 本文

4月以来、着実に給付業務を進めてきたところでありますが、8月末現在において処理数が99%を超え、転居先不明を除き、未申請世帯数は残り50世帯余りとなっております。未申請者方々へは、訪問や電話連絡など再三お願いをしているところでありますが、締め切りまで1カ月余りとなり、引き続きすべての町民の皆様に受給をしていただけるよう努力してまいります。  

入善町議会 2006-12-01 平成18年第7回(12月)定例会(第2号)  代表・一般質問

その地区では、230世帯中、高齢者母子世帯などが30世帯余りだそうですが、その半分は近くに息子さんもいないため、地区住民が協力し合って屋根雪下ろしや除雪をしてきたそうです。心配は、屋根雪下ろし中に転落など、けがなどによる災害補償がないことだと訴えておられました。地域住民ぐるみで努力がされていますが、屋根雪下ろしは危険が伴います。災害補償対策がどうしても必要だと考えますが、いかがですか。  

立山町議会 2003-12-01 平成15年12月定例会 (第3号) 本文

高熊団地では団地の位置づけとして、山裾沿線既存住宅に近い場所で、緑豊かな山々や傾斜地、美しい田園景観等に調和した住宅団地の1つとして、今から4年ほど前につくられ、1戸建て世帯で1ユニット4戸建てと8戸建ての12戸が建ち並び、木造づくりで外観も統一され、一つのコミュニティーとして認識される共通のイメージになっており、その隣では全9区画の宅地分譲として景観にマッチした建物が建ち並び、高熊団地として30世帯余り

  • 1
  • 2